SSブログ

最後のドライブ [公募]

75歳になった正吉さんは、運転免許を返納することを決めました。
運転が好きな正吉さんにとって、それは大きな決断でした。
「事故を起こしてからじゃ遅いものね」と、家族はみな大賛成でしたが、私はとても寂しいです。だって私は、正吉さんの車です。
正吉さんは十年間、私を大切に乗ってくれました。私は正吉さんの運転が、とても好きなのです。

うららかな春、桜のつぼみもふくらみました。
正吉さんは、私をていねいに洗ってから、ゆっくり運転席に乗り込みました。
「さて、ドライブに出かけるか」
ひとりごとをつぶやいて、エンジンをかけました。私は思い切って話しかけました。
「最後のドライブですね」
車が話しかけたのに、正吉さんは驚きもせず「そうだね」と言いました。
まるで私が言葉を話せることを、知っているようです。

「君とはいろんなところに行ったね」
「8年前には北海道へ行きましたね」
「あれが最後の遠出だったな」
「カーフェリーに乗ったときは、とても緊張しました」
「車でも緊張するのかね」
「海を渡るのは初めてでしたから」
「そうかい」
正吉さんは笑いながら、ハンドルを右に切りました。
正吉さんの運転はとてもスムーズです。いつだって安全運転です。

「最近はよく、お孫さんの学校のお迎えに行きましたね」
「うん。部活で遅くなると迎えに行ったな」
正吉さんのお孫さんは、私に乗り込むと決まって言いました。
「おじいちゃんの車、演歌ばっかり」
正吉さんはお孫さんのために、よくわからないポップスを無理してかけていましたね。
正吉さんは、ギアを手際よく切り替えながら、急な坂道を上りました。
行き先がわかりました。正吉さんの奥さまのお墓です。
免許を返したら、なかなか行けなくなるから、最後のドライブはここと決めていたのでしょう。

お墓の駐車場で、私は正吉さんを待ちました。
水仙の花が光を集めたようにきれいに咲いています。
正吉さんの奥さまは優しい方でした。
きちんと足をそろえて助手席に座り、ドアを静かに閉めてくれる方でした。
北海道旅行に行ったときはお元気でしたのに、その数年後に亡くなりました。
正吉さんは、奥様とどんなお話をしているのでしょう。

しばらくして、正吉さんが戻ってきました。
「待たせたね」
「いいえ。ぽかぽかして気持ちいいです」
「妻がよろしく言っていたよ。君の静かなエンジン音が好きだったと言っていた」
「嬉しいです。でも、私のエンジン音が静かなのは、あなたのお手入れがいいからです」
正吉さんは、嬉しそうに笑いながら、坂道を下りました。
歩行者がいるときはスピードを緩め、停止線の手前できっちり停まります。

「あの、本当にもう運転しないのですか?」
「ああ、もう決めたんだ」
「もしや、あの日のことがきっかけですか?」
数か月前のことです。正吉さんは、コンクリートの塀に私をぶつけました。
同乗者もなく、本人にも怪我はありませんでしたが、正吉さんはひどく落ち込みました。
正吉さんは、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまったのです。
「やはりね、認めたくないが判断力がにぶっているんだよ。あのときは、君を傷つけてしまってすまなかったね」
「いえ、大したことではありません。きれいに直してくださいましたし」

正吉さんは、交差点をゆっくり左折しました。次の角を曲がれば家に着いてしまいます。
最後のドライブが終わってしまいます。
出来ることならこのままずっと、あなたを乗せて走り続けたい。
そんな私に、正吉さんは優しく言いました。
「孫の春菜が、運転免許をとったんだ。今度から、君は春菜の車になるんだよ」
演歌がきらいなお孫さんは、この春高校を卒業しました。
そうですか。あの子が私を運転するのですね。

家に着きました。正吉さんは慎重に私をガレージに入れました。
私にとって、一番落ち着く場所です。
正吉さんは、エンジンを止めると深く息を吐き、ハンドルを優しく撫でました。
そして私に言ってくれました。
「ありがとう」

最後のドライブが終わりました。そして、正吉さんと私の、最初で最後の会話が終わりました。
桜が満開になるころに、私のお尻に若葉マークが貼られるでしょう。
きっと春菜さんは、ひどく緊張しながらハンドルを握るのでしょうね。
正吉さんにはナイショですが、少しワクワクしています。

********

ある童話賞に応募した落選作です。
わりとタイムリーなものをテーマにしてみたのですが、そういうことではなかったみたい^^;


にほんブログ村
nice!(11)  コメント(18) 

nice! 11

コメント 18

お名前(必須)

とてもいいお話でした。
やさしい空気と時間のなかにいるようでした。
長さ的に言うと、あの賞かな……
名手のりんさんが、この作品で落選するのなら、自分の結果も納得です(笑)
by お名前(必須) (2017-12-27 12:57) 

雫石鉄也

なかなか良かったです。
車好きの私にはどんぴしゃの作品でした。正吉の愛車への愛情がよく判りました。
私も、私の愛車ホンダ・インテグラへはこんな感情でした。
http://blog.goo.ne.jp/totuzen703/e/bef55846ef6ea2c2ac0a94367b38bf5c
ただ、一ヶ所だけおかしな所が。主人公正吉はかなりの車好きですね。私もそうですが、車好きはマニュアル車を好みます。それに「ギアを手際よくきりかえながら」とありますね。だったらこの車はマニュアル車ですね。マニュアル車はアクセルとブレーキを踏み間違えるということはありません。あの間違いはオートマチックだけのことです。
http://blog.goo.ne.jp/totuzen703/e/0dbb489b839562dcb67c5cf8541f47c5
by 雫石鉄也 (2017-12-27 13:45) 

ぼんぼちぼちぼち

とても面白かったでやす。一気呵成に読んでしまいやした。
この車には、おじいちゃんはこれから助手席に乗るのかも知れやせんね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-12-27 14:52) 

傍目八目

 優しくて、素敵なお話でした。童話賞となると、正吉さんと車のどちらかが、もう少し破天荒なキャラクターの方が良かったのかもと思いました。この作品は、しっとり読ませる大人向けかもしれません。

 ちなみに私は、お墓参りに行った正吉さんが戻ってこなくて(天寿全う)、車がいつまでも待ち続ける切ないラストだったらどうしようと、要らぬ心配をしてしまいました。

 最後の2つの段落を思い切ってカットして、「そうですか。あの子が私を運転するのですね。」の後すぐに若葉マークにワクワクする一文(ナイショが可愛い)につなげ、助手席には正吉さんがハラハラのるだろうみたいなオマケをつけるのも有りかと。
by 傍目八目 (2017-12-27 21:08) 

まるこ

リンさん、こんばんは。
ちょっとウルっとしてしまいました。
このままずっと元気で運転していけたら・・・。
逆らえない時間の流れが切ないです。
この春、母も運転免許を返納したので感情移入してしまいした。

でも、また新しい時間が始まるのですね。
お孫さんとのドライブもまた楽しくなりそうですね^^
by まるこ (2017-12-27 22:31) 

dan

最後のドライブの正吉さんの心境や、これまでの様子が
丁寧に描かれていて、とてもよかったです。
これは童話とはちょっと違うかなあと感じました。
ますます頑張って下さい。

by dan (2017-12-28 09:56) 

たまきち

違和感なく最初で最後の車と正吉さんの会話を楽しめ
ほっこりほこほこするお話でした。

雫石さんのコメントを読むまでマニュアルとオートマの違いに気づきませんでした。
そういえば オートマのよくある事故がアクセルとブレーキの踏み間違いですね。

わたしも(オートマです。)
以前に車間距離を開けようとしてアクセルとブレーキ踏み間違えてしまい(;´・ω・) 幸い なんとか車間距離があったので 追突しませんでした。
その日のうちにブレーキを左足で踏むことに決めてそれ以来実行しています。



by たまきち (2017-12-28 18:20) 

ひと休み

オートマ車も急坂用にロー、セカンドがあることが多いので、それは問題ないんじゃないでしょうか。
ただ、他の方が言われるように、視線が大人に向いているような感じは受けました。童話というカテゴリーからは、少しはずれるかもしれませんね。大人のための素敵な童話──かな。
by ひと休み (2017-12-28 19:15) 

雫石鉄也

オートマチック車にも、確かにシフトレバーが付いてますから、シフトダウンする時にレバー操作するときもあります。
ただ、オートマチック車には、シフトレバーを使わずにシフトダウンする方法があります。キックダウンというワザです。アクセルをボンと強めに踏み込むとギアが一段低速のギアに自動的に切り替わります。
私はオートマチックで運転するのは大嫌いですが、なんかの都合でオートマチックで高速を走ってる時、追越をかける時は、キックダウンしてシフトダウンして加速するというワザを使います。
正吉は私程度のカーマニアと思われますから、このキックダウンを使うでしょう。ですから、かようなことを考えると、正吉の愛車はマニュアル車であると思います。
ま、こんなことはどうでもいいんですが、車とか銃とか鉄道なんかを書く時は、こういう重箱の隅つつきがおりますので、少しは気にとめた方がいいですね。特に大藪春彦師匠のファン(私もそうですが)には、車、銃にうるさいのが多いですよ。
by 雫石鉄也 (2017-12-29 09:17) 

リンさん

<名無しさん(笑)>
コメントありがとうございます。
原稿用紙5枚の、あの賞です^^
応募数も多いので、なかなか難しいですね。
by リンさん (2017-12-29 17:10) 

リンさん

<雫石鉄也さん>
ありがとうございます。
インテグラに16年も乗っていたんですね。
よほどお手入れがよかったのでしょう。
車も相性ってありますよね。

それから、ギアチェンジの件ですが、ひと休みさんも書いてくださったように、坂道ではチェンジするのが正しいらしいです。
実際にやる人はまれですが、教習所ではギアを変えるよう指導されるそうです。(私のときはマニュアルでしたが、娘はそう教わったそうです)
真面目できっちりした正吉さんなら、そういうところもちゃんとやるかなと思って入れたのですが、確かに疑問を持たれる方もいるかもしれませんね。勉強になります。

by リンさん (2017-12-29 17:19) 

リンさん

<ぼんぼちぼちぼちさん>
ありがとうございます。
そうですね。
指導係として助手席に乗るかもしれません。
私はまたに娘の助手席に乗りますが、自分で運転するより緊張します。
by リンさん (2017-12-29 17:21) 

リンさん

<傍目八目さん>
ありがとうございます。
ちょっと大人向きでしたね。
子どもは車に乗らないし^^
車のキャラが大人しすぎたのかもしれません。


by リンさん (2017-12-29 17:27) 

リンさん

<まるこさん>
ありがとうございます。
田舎に住んでいるので、90歳を過ぎても運転している人がゴロゴロいます。
私の父は70歳できっぱり返納しました。
人それぞれですね。
by リンさん (2017-12-29 17:30) 

リンさん

<danさん>
ありがとうございます。
車が好きな正吉さんの気持ちが伝わったなら嬉しいです。
童話にするテーマではなかったかもしれません。

by リンさん (2017-12-29 17:33) 

リンさん

<たまきちさん>
ありがとうございます。
左足でブレーキを?
慣れるとその方がいいんでしょうか。
やったことないです。
でも、お互い気を付けましょうね。


by リンさん (2017-12-29 17:36) 

リンさん

<ひと休みさん>
ありがとうございます。
私はオートマ車に乗っていますが、筑波山を走るときはギアアチェンジしますよ。

童話は、あまり子供向きにこだわりすぎて落選続きだったんです。
だからちょっと大人向きにしたのですが、ちょっと違いましたね^^

by リンさん (2017-12-29 17:41) 

リンさん

<雫石鉄也さん>
再びありがとうございます^^
すごいマニアックですね。
キックダウンなんて、まったく知りませんでした。
土地がら、車は毎日乗っていますが、車のことってあまり知らないんですよね。手入れもディーラー任せだし^^
ほんと、勉強になります。
by リンさん (2017-12-29 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。