SSブログ

母の教え [コメディー]

「えー、野田さん休み? 子供がインフルエンザ? なんだよ~。あー、やっぱり若い独身女性がよかったなー。野田さんの子供、身体弱くね? それでなくても学校行事で会社休むくせに。その分こっちに仕事が回ってくるんだから、勘弁してほしいよな~」

『こら、マサヨシ!』
「えっ? かあちゃん?」
『情けない。おまえは子供の頃、しょっちゅう熱出したこと忘れたのか! その度に母ちゃんは仕事休んでお前の看病したんだぞ。そりゃあ嫌味を言う人もいたさ。だけど優しい上司や先輩のおかげで、母ちゃんは仕事も育児も頑張れたんだ。いいかい、子供は国の宝だよ。ということは、その母親も宝だ。おまえは馬鹿だけど、人の気持ちがわかる男に育てたつもりだ。自分ひとりで大きくなったわけじゃあるまい。優しくて、心の広い男になれ!』

「先輩。どうしたんですか。早く外回り行きましょうよ」
「いや、今、おふくろの声が…」
「先輩、マザコンっすか? 早く行きましょうよ。野田さんの分の仕事もあるんだし。また残業ですよ。まったく勘弁してほしいっすよね」
「こら、そんなこと言うんじゃない。子供は国の宝だ。ということは、母親も国の宝だ。俺たちみんなでフォローしようじゃないか」
「先輩。おれ、感激しました。先輩って心の広い素晴らしい人だったんですね」
「いや、それほどでも…。だけどな、人の気持ちがわからない奴は出世できないぞ」

「あの、先輩、言いにくくてずっと言えなかったんですけど…」
「なんだ?」
「おれ、来月から育休もらってもいいっすか?」
「ええ~~~~」
「子供は国の宝ですから、当然父親も宝っす。フォローよろしくお願いします」


にほんブログ村
nice!(11)  コメント(8) 

nice! 11

コメント 8

たまきち

わぉ

イクメンの後輩ですね。
イクメンが常識になる世界になるといいなと真に思ってます。
コメディなんだけど 真面目に読みました。(^ω^)


by たまきち (2018-02-04 08:42) 

まるこ

こんばんは。

ちゃっかりした後輩くんですねー(笑)
でもきっとマサヨシくんは、何だかんだ思いつつも
後輩くんの仕事も引き受けちゃうんだろうな。
そういう人の好いトコも、きっとお母さんは喜んでくれるはず^^
by まるこ (2018-02-04 23:11) 

ぼんぼちぼちぼち

時代を反映してやすなぁ(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-02-06 21:50) 

えもとえい

こんばんは。
父親も宝物というオチに考えさせられ、唸らされました。
創作物で育児を描こうとすると、母と子の関係にばかり焦点が当たって、父の存在はおろそかになりがりなんですよね。
最近、人気男性絵本作家が作詞した歌が物議を醸しておりますが、そうなった一因には男性が作詞したにも関わらず父親の目線がいっさいないのもあるかと思います。
絵本作家さんは、この曲は母親への応援歌と語っておられるようですが、応援という立ち位置がまず間違えているんじゃないかと。妻側からしたら夫が観客席で旗振ってガンバレーって叫んでたら旦那なにやってんだってなるはず。いや、お前もフィールド出てきて一緒に闘えよ、フレーフレー声枯らしてるだけで育児してる気になるなよって……。
一方、りんさんの作品は父親も宝物ーー育児の当事者であるという現代的な考え方にハッとさせられます。また、父親・母親・子供、それぞれが尊重しバランスもとれていて、育児という難しいテーマをとても丁寧に描かれているなあと感心いたしました。微笑ましい会話の面白さもさすがです。
by えもとえい (2018-02-06 22:22) 

リンさん

<たまきちさん>
ありがとうございます。
育児休暇とまでは言いませんが、男性も休みを取りやすい会社なら、どんなにいいかと思います。
がんばれ、イクメン!

by リンさん (2018-02-10 11:21) 

リンさん

<まるこさん>
ありがとうございます。
みんな子供の頃は、周りに支えられて大きくなったんですよね。
マサヨシさんがそれを忘れそうになったら、またお母さんの声が聞こえてくるかも^^
by リンさん (2018-02-10 11:24) 

リンさん

<ぼんぼちぼちぼちさん>
ありがとうございます。
お母さんが疲れていると、子供にも影響しますからね。
父親の協力って大事です。
by リンさん (2018-02-10 11:29) 

リンさん

<えもとえいさん>
ありがとうございます。
オチにイクメンを持ってきたのは、深い意味があったわけではないのですが、そこまで読み込んでいただけて恐縮です。
私は子育てしながら働いていましたが、見てくれる人がいないときは会社に連れて行っていました。
みんなが遊んでくれて、すごく助かりました。
そういう理解ある会社が増えればいいなと思っています。
男性が育休を取ることも、無理なくできる社会になればいいですね。
by リンさん (2018-02-10 11:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。