SSブログ

青田風 [ファンタジー]

最近、故郷の夢を見る。
もう20年も帰っていない僕の故郷は、田園風景が広がる田舎町だ。
鳥のさえずりで目覚め、カエルの合唱を聞きながら眠った。
緑一面の田んぼに風が吹くと、まるでさざ波みたいに稲が揺れた。
「青田風っていうのよ」と教えてくれたのは、母だったか、それとも姉だったか。

生まれ育った家はもうない。両親も、もういない。
帰る家なんかないのに無性に恋しい。

憂鬱な月曜日、気がつけば、故郷へ向かう電車に乗っていた。
満員電車に嫌気がさして、部長の小言に辟易していた。
JR線で2時間、ローカル線で40分のところが僕の故郷だ。
人気のない駅に降りて、歩いて15分。
通学路だった畦道、競い合ってザリガニを捕った小川。
何もかもが、昔のままだ。
さやさやと波打つ緑色の稲は、もう15センチほどに伸びている。
「ああ、いい風だ」
せっかくなので、実家があった場所まで行ってみることにした。
もちろん家はもうないけれど、「ただいま」と言ってみたかった。

角を曲がると、黒い瓦屋根が見えた。僕の家だ。まさか、あるはずがない。
近づくと、垣根の中から声がする。明るい笑い声と食器が重なり合う音。
覗いてみたらカフェだった。バラのアーチと庭に並んだ白いテーブル。
客席の間をくるくる回って料理を運んでいるのは、僕の姉だ。
「姉ちゃん?」
姉が僕に気づいて手招きをした。
「進じゃないの。珍しいわね。仕事はお休みなの?」
「あ…いや、そんなことより、どうしたの、これ。家は8年前に壊したはずだ。更地にして地元の不動産屋に二束三文で買い叩かれたって、姉ちゃん言ってただろう」
「そうだったかしら。きっと気が変わったのよ。ほら、今流行ってるでしょ、古民家カフェ。私ね、ずっとやりたかったの。自分で作った無農薬の野菜を使ったランチよ。なかなか評判でね、地元の人以外も来てくれるのよ」
姉は、イキイキしていた。
確かにこのところ連絡を取り合っていなかったけれど、まさか田舎に帰っていたなんて。

「進、あんた疲れてるみたいね。私の料理食べていきなさい」
姉は素早く家の中に入ると、たくさんのハーブや野菜に囲まれたグリルチキンと味噌を塗ったおにぎりをプレートに乗せて運んできた。
「今日のランチよ。食べてみて」
それは、とても懐かしい味だった。農作業をする父と母の顔が浮かんだ。
「やだ、あんた泣いてるの?」
「すごく美味いよ、姉ちゃん。俺、何だか元気が出た。明日からも頑張れる気がする」
「そう。まあ、そんなに頑張らなくていいわよ。次は奥さんと子供も連れてきなさい」

古民家カフェか。考えてみれば、更地にするよりずっといい。
父と母も、空の上できっと喜んでいるだろう。
姉はバツイチで子供もいない。ここを居場所にすることに、何の不都合もない。
「ありがとう、姉ちゃん。故郷があるって、いいね」
僕は姉に礼を言ってカフェを出た。
今から帰れば夕方には家に着く。たまにはゆっくり家族と話そう。

畦道でスマホの電源を入れたら、部長からと妻からの着信が山のようにあった。
部長には明日謝ろう。とりあえず、妻にだけ電話をかけた。
「あなた、いったいどうしたの? どこにいるのよ。会社から電話があったから、具合が悪くて病院に行ったって伝えておいたわ。それにしてもどういうこと? 連絡くらいしてよ」
「ごめん。悪かった。帰ってからゆっくり話すよ」
「それよりあなた、落ち着いて聞いてね。あのね、お義姉さんが亡くなったのよ」
「えっ? 何言ってるの?」
「ずっと入院していたらしいのよ。それでね、今朝亡くなったって病院から電話があったの。お義姉さんね、うわ言のように帰りたいって言っていたそうよ。せっかくマンションを買ったのに、もう帰れないのね。可哀想に」
通話を切ってカフェに戻った。
そこは、雑草だらけの空き地だった。古ぼけた『売地』の看板が風に揺れていた。

僕は畦道に座って、緑色の海を見ていた。波のように右へ左へ揺れる稲が触れ合う小さな音を聞いていた。
姉が帰りたかったのはマンションじゃない。この田園風景の中だ。
さざ波みたいに揺れる稲に囲まれた風景だ。
「青田風っていうのよ」
いつの間にか隣に座っていた姉が言う。
「知ってるよ」
僕は、風に消えそうな小さな声でつぶやいた。

nice!(7)  コメント(8) 

nice! 7

コメント 8

SORI

リンさんさん おはようございます。
タイトルの横のカテゴリーを見落として読み入りました。4分の3
ほど読んだ時、カテゴリーはファンタジーが似合うとと思いタイトルのところに戻るとやっぱりファンタージーでした。
しみじみとしたファンタージで素敵でした。
実は私のおじいちゃんとおばあちゃん父が住んでいた場所は空き地になっていて「売地」の看板が立っているのです。おじいちゃんもおばあちゃんも無くなった後に、その場所に戻ることはないので更地にして二束三文で売ったのです。私は住んだことはなかったけれども、懐かしい場所なので、物語と似ていると感じました。年に4回ほど近くにある墓に墓参に行って、毎回、「売地」の看板を見て昔のことを思い出しています。
by SORI (2020-07-31 07:29) 

雫石鉄也

久しぶりに会った人は、その時死んでいた。あまりにあたりまえすぎましたね。最後にもうひとひねり欲しいです。
by 雫石鉄也 (2020-07-31 14:55) 

ぼんぼちぼちぼち

悲しいけどいい話しでやすなあ。
そうでやすね。生まれ育った所に帰って最期を迎えたいと思っている人、多いでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-02 16:53) 

dan

青田風、いい言葉ですね。
読み始めた時私の故郷田舎の風景が浮かんできました。
こういうところに住んでいると犯罪なんか無縁で、その日の
生活そのものがファンタジーです。
リンさんの筆になると、こんなに素敵な物語になるのですね。
by dan (2020-08-03 16:51) 

リンさん

<SORIさん>
ありがとうございます。
私の家の周りは田んぼがたくさんあります。
空き家や売地も多いですね。
SORIさんのように懐かしかったり、寂しくなったりする人も多いでしょうね。
by リンさん (2020-08-04 17:39) 

リンさん

<雫石鉄也さん>
ありがとうございます。
そうですね。ありがちな設定でした。
今回は、田んぼの風景を見ながら考えた話なので、素朴で素直な私でした(笑)
by リンさん (2020-08-04 17:42) 

リンさん

<ぼんぼちぼちぼちさん>
ありがとうございます。
田舎から親を呼んで都会で暮らす方も多いですけど、年を取って故郷を離れるのは辛いでしょうね。
仕方のないことかもしれませんけどね。


by リンさん (2020-08-04 17:46) 

リンさん

<danさん>
ありがとうございます。
仕事の行き帰り、田んぼの畦道を通ります。
緑の稲が波打って、本当にいい季節です。
by リンさん (2020-08-04 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。