SSブログ

隣の芝生

庭のツツジは満開で、日差しは輝き、風は穏やかに頬をかすめる。
5月は暖かい。5月は素敵だ。
何より今日は、妻が朝から上機嫌だ。
「ねえ見て。バラもそろそろ咲きそうよ」
放物線を描くホースの水は時おり七色の虹を浮かべる。
本当にいい日だ。

思えば妻は、ずっと機嫌が悪かった。
一人息子が結婚して、東京で新居を構えたのは2年前。
それだけでも寂しいのに、今年の正月、息子夫婦は帰って来なかった。
「あちらの家には行ったのよ。あちらの家に行ったなら、こちらにも来るべきじゃないかしら。だいたいね、婿に出したわけじゃないのよ。もう少しこちらに気を遣ってもいいと思わない?」
「おまえが、子供はまだか、早く孫の顔が見たいとか言うからだ。そういうデリケートな話題はいくら家族でもタブーなんだ」
「あら、私なんてお義母さまから、もっとひどいことを言われたわよ。男の子を産まなかったら離縁するとまで言われたのよ」
「まあ、そういう時代だったんだ」
「冗談じゃないわ。こんなことなら女の子を産めばよかったわ」
「いや、それはおまえ、無理だろう」
「だってね、お隣の幸子ちゃんなんて、毎週のように帰ってきてるわよ。私も帰省した娘と買い物に行ったりしたかったわ」

1月からずっと、こんな調子だった。長い長い氷河期だった。
春が来て、ツツジが咲いて、ようやく妻が笑顔になった。
もうすぐ牡丹や紫陽花も咲く。
盆休みには、さすがに息子も帰省するだろう。

そのとき、隣の奥さんが垣根から顔を出した。
なんてタイミングが悪いんだ。娘自慢か?
「こんにちは。ツツジがきれいね」
「あら、奥さん、今日は幸子ちゃん来ないの?」
心なしか、棘のある言い方に聞こえる。
「午後から来るわ」
「いいわねえ。嫁に行った娘さんがしょっちゅう帰ってきて。うちの息子なんか、正月も帰ってこなかったのよ」
雲行きがあやしくなってきた。穏やかだった風も、いくらか強くなってきた。
こりゃあ、また荒れるぞ。

ところがそこで、隣の奥さんが大きなため息をついた。
「午後から幸子が来ると思うと、私、憂うつで」
「えっ、なぜです?」
奥さんは、「聞いてくれます?」と、庭になだれ込んできた。
「愚痴を聞かされるんです。ダンナの愚痴、姑の愚痴、小姑の愚痴。毎日のように聞かされるんです。平日は電話で、休日は家に来て。延々と、悪口ばかり言うんです。もう私、ストレスで頭が変になりそうです。おまけに冷蔵庫の食材は持って行っちゃうし、一緒に買い物に行けば娘の分まで払わされるし、これで孫なんか出来たら私、どうなってしまうのでしょう。身も心も財布もボロボロです」

隣の奥さんは、うちの庭で散々不満をぶちまけた後、いくらかすっきりした顔で帰って行った。
隣の芝生は青く見えるというけれど、本当だ。
午後になると、「お母さん、ただいま~」という幸子ちゃんの声が聞こえてきた。
「お隣も大変ね。うちは男の子でよかったわ」
妻が、朝よりずっと機嫌のいい顔で言った。
向かいの家のベランダには、小さな鯉のぼりが泳いでいる。
幸せそうなあの家にも、きっといろいろあるのだろう。
そんなことを思いながら、5月の庭で伸びをした。


にほんブログ村
nice!(10)  コメント(10) 

黄色い花 [ファンタジー]

「お花には、妖精がいるのよ」
と、お母さんは言った。
「赤い花には華麗な子。白い花には優しい子。青い花には清楚な子。色によって違うのよ」
「ふうん」と僕は適当に相槌を打った。
花なんて、ただの植物じゃないか。
お母さんの、子供みたいな妄想に付き合っている暇はない。
今どきの小学生は忙しいのさ。

ある日、学校から帰ったら、リビングから話し声が聞こえた。
誰か来ているのだろうか。玄関に客用の靴はなかったけれど。
「あら、いやだわ。お上手ね。そんなこと、主人にも言われたことないわ」
お母さんの声だ。セールスマンでも来ているのだろうか。
うまいことおだてられて、化粧品でも買わされるのかな。
僕はそおっとドアを開けた。

お母さんはひとりでしゃべっていた。
リビングに飾った黄色い花に向かって、楽しそうに笑っている。
「もう、やめてよ。私なんて、もうおばさんよ。やだ~、20代は言い過ぎよ~」
嬉しそうに頬を染めた。

「お母さん?」
声をかけると、お母さんは体をピクリとさせて振り向いた。
「あ、あら、帰ってきたの? もう、男の子ならもっと元気に帰ってきなさいよ」
「お母さん、誰かとしゃべってた?」
「独り言よ。さあ、手を洗ってきなさい。おやつをあげるわ」
お母さんは慌てた様子で台所に消えた。
僕はテーブルの上の黄色い花を見た。
何もない。どう見ても、ただの黄色い花だった。

それから、お母さんはおしゃれになった。
どこにも出かけないのにお化粧をしたり、お出かけ用のワンピースを着たりした。
鼻歌を歌って、いつもご機嫌で、やはり黄色い花に向かって笑ったり照れたりしていた。

やがて黄色い花が枯れると、お母さんは悲しそうに窓辺でうなだれた。
泣いているような背中が寂しそうで、僕はその手をそっと握った。
「お母さん、黄色い花には、どんな妖精がいたの?」
お母さんは、想い出に浸るように微笑みながら言った。
「陽気なイタリア男よ」
妖精って男なんだ。イタリア人なんだ。
「ふ……、ふうん」
やっぱり僕には、理解できなかった。

お母さんは翌日、新しい花を買ってきた。ピンクの花だ。
僕はピンクの花をじっと見た。
もそもそと、花弁が動いた。何だろう?
見たこともない可憐な女の子が、ひょっこり顔を出して、あどけない顔であくびをした。
よ、妖精? なんて可愛いんだ。
バラ色の頬の女の子が、はにかむように僕に笑いかけた。
「おにいちゃん、いっしょにあそぼ」
ピンクの妖精は可憐な甘えん坊。僕はたちまち恋に落ちた。

KIMG0573.JPG


にほんブログ村
nice!(9)  コメント(8) 

五年目の悲劇 [公募]

最初の結婚は、二十三歳のときだったわ。背が高くて素敵な人よ。
だけどその五年後に夫が亡くなって、若い身空で未亡人になってしまったの。
死ぬほど辛かったけど、周りの人たちに支えられて、どうにか笑顔を取り戻すことが出来たのよ。まだ若かったし、子供もいなかったから、いろんなところから再婚話が来てね、
三十二歳のときに二度目の結婚をしたの。

再婚相手は真面目な公務員で、穏やかで優しい人だったわ。
子供は出来なかったけど、夫婦二人で充分幸せだったわ。
だけどその五年後に、やはり夫は亡くなったの。
さすがに生きていく気力を失って、死んでしまおうと思ったこともあった。
でもね、そのときの私には仕事があったの。
地方の小さな情報誌の編集をしていたの。
ちょうど私の企画が通ったばかりだったから、バリバリ働いて辛い気持ちを忘れようと必死だったわ。

もう結婚はしないと決めて、編集長にまで上り詰めた私だったけれど、四十歳のときに運命的な出会いをしたの。
取材に行った大学教授に年甲斐もなくときめいてしまったの。
不謹慎だけど、これまでの二人の夫は、彼に出逢うために死んでくれたんじゃないかって思ったほどよ。ひどい女でしょ、私。
彼の気持ちも同じだと知って、一年後に私たちは結婚したの。
再婚同士だったから、何だかとても楽だった。
すごく自然でいられたのよ。
彼とだったらこのまま死ぬまで添い遂げられると信じていたの。
 
ところが、その五年後に、夫は亡くなったわ。これで三人目よ。
さすがに親族や友人たちも、陰でうわさ話をするようになったわ。
「呪われているんじゃないの?」
「愛した男を死なせてしまう運命なのよ」
「恐ろしいな。魔性の女だ」
最愛の夫を亡くした上に、口さがない陰口に疲れ果てた私は、仕事をやめて家も捨てて町を出たの。

新しい町で暮らし始めて、今までと全然違う仕事を始めたの。
洋服やバッグを売る仕事よ。私は優秀なショップ店員だったわ。
そこに買い物に来たのが、あなたよ。
丁寧な言葉づかいで、感じのいい方だと思ったわ。
商品を手に取ってじっくり選ぶ姿に、私ちょっと嫉妬した。
だってね、てっきり奥様へのプレゼントを選んでいるのかと思ったんですもの。
でも、違ったのよね。
あなたは独身で、成人式を迎える姪御さんへのプレゼントを選んでいたの。
あのお店は、若いお嬢さん向きのショップじゃないから、私は無難なファーのマフラーをお勧めしたわね。
それからあなたは何度も店に来てくれた。
年下だけどまっすぐで強引なあなたに、私は徐々に惹かれていった。
一緒に食事をするようになってまもなく、結婚を申し込んでくれたわね。
私はとても迷ったわ。だって四度目ですもの。
しかも三人の夫を亡くした女よ。
だけどあなたは気にしないと言ってくれたわね。
私、迷ったけれどお受けすることにしたの。
ひとりで年を取るのが怖かったからよ。
いつの間にか、そんな年齢になってしまったのね。

あなたは優しい人で、結婚記念日には必ずプレゼントをくれた。
素敵なディナーや、コンサートに連れて行ってくれたわね。
そして結婚五年目のプレゼントは、温泉旅行だった。楽しかったわ。
まさかその帰りに、バスが崖から転落するなんて、思ってもいなかった。

あなたは、その事故で亡くなってしまった。
結婚して五年後に、やはり私は夫を亡くしたの。自分の運命を恨むしかない。
神様っているのかしら。もう涙も枯れたわ。

私の怪我は軽かった。
警察や取材の人がやってきて、しばらくは何が何だか分からなかったわ。
だけどみんなに言われたの。
「奥さん、あの事故で助かったのはあなただけですよ。本当に運がいいですね」

運がいい? 私は、運がいいの?
ハッとしたの。今まで私は運が悪いと思い続けてきた。
だって結婚するたびに夫を亡くす人生なのよ。
だけどね、よくよく考えてみたら、私ほど強運の持ち主はいないんじゃないかって思えてきたの。

一人目の夫は車の事故、二人目の夫は電車の事故、三人目の夫は飛行機事故、そして四人目のあなたはバスの事故。
私はすべて、隣の席に同乗していたのよ。
そうなの。私だけが助かったの。
私は四人の夫を亡くした可哀想な女じゃなくて、まれに見る強運の持ち主だったのよ。
そう思ったら私、まだまだ生きて行けそうな気がするの。
だからあなた、そしてその前の夫たち、空の上から私を見守っていてね。

あら、お客さまだわ。きっと生命保険会社の方よ。
あなたからの最後のプレゼントね。
あなた、本当にありがとう。

******
公募ガイド「TO-BE小説工房」に出した、もうひとつの作品です。
こちらは落選でした。
最初はこれ一本にしようと思っていたのですが、2作目を出して結果的によかったです。
これは、ラスト3行がない方がよかったのではないかと、読み返して思いました。


にほんブログ村
nice!(10)  コメント(10) 

最優秀いただきました [公募]

公募ガイド「TO-BE小説工房」で、最優秀をいただきました。
ありがたいことに、4度目の最優秀です。

テーマは、「運」でした。
実は今回、2つ作品を出したんです。
全く違うタイプの話を2つ。後から出した方が最優秀でした。
2つ出してよかった^^
もう一つは、近々アップします。

最優秀をいただいた作品「幸運」は、公募ガイド5月号に載っています。
よかったら読んでみてください。

***
最近、パソコンの調子が悪くて困ります。
持ち運びに便利なタブレットパソコンを使っているのですが、キーボードがダメみたいで、突然暴走して同じ文字を連打。
kkkkkkkkkkk みたいな感じで、止まらなくなります。
おまけに今日は、「お気に入り」に入れたものが全部消えていました。
えええ~、入れ直し?
こういうことってあるんでしょうか。

今は父から譲り受けたパソコンを使っています。
持ち歩けないとちょっと不便だけど、画面が大きくて使いやすいから、壊れる前にデータを全部移そうかと思っています。


にほんブログ村
nice!(12)  コメント(20) 

想い出の橋 [男と女ストーリー]

待ち合わせは、いつも橋の上。
芳人君の家は橋の向こう側で、私の家はこっち側。
だから橋で待ち合わせをして、どちらかの家に遊びに行った。
「しょうらい、けっこんしようね」なんて可愛い約束を、したような気もする。
大好きで、仲良しで、ずっと一緒だと思っていた…らしい。

その橋は、県境だった。
橋の向こうが埼玉県、こっちが群馬県。
だから当然、芳人君と私は、別々の小学校になる。
学区が違うどころじゃない。県が違う。
「いやだ、いやだ」とずいぶん泣いて、母を困らせたらしいけど、それもかなり昔の話。

30歳になった今、その思い出は、すっかり母の話のネタになっている。
「可愛かったのよ~。真美の初恋ね。いよいよもらい手がなかったら、芳人君を探して結婚してもらったらどう?」
「30歳の娘に、笑えない冗談言わないで」
とは言ったものの、芳人君は気になる存在だ。
もう顔も憶えていない。仲が良かった割に、写真はない。
うろ覚えの初恋の彼は、どんな男に成長しているのだろう。

日曜の昼下がり、散歩がてら、橋を渡ってみた。
車ではしょっちゅう通っているけれど、歩いて渡るのは久しぶりだ。
芳人君の家はどの辺りだろう。5・6才の子供が歩いてくるのだから遠くはないはず。
橋の近くに、古い家が数件並んでいる。きっとこの中に芳人君の家がある。
苗字はわからない。母もぜんぜん憶えていないという。
じろじろ覗くわけにもいかず、ぐるっと回って帰ってきた。

橋の真ん中でぼんやりしていたら、色々なことを思い出した。
「真美ちゃん、小学校と中学校は別々だけど、高校は一緒に行けるみたいだよ」
「そうなの?」
「母ちゃんが言ってた。高校は、県が違ってもいいんだって」
「じゃあさ、芳人君、同じ高校に行こうよ」
ああ、今ごろ思い出しても遅いって。私、女子高に行っちゃったよ。

女子高出た後、地元の短大に進んで、しょぼい建設会社に勤めて10年。
男はオッサンかチャラ男しかいないし、出会いもないまま30歳だ。
夕陽が目に染みる。ノスタルジーって、こういうときのためにある言葉だわ。

そのとき、男がひとり、私の方に向かって歩いてきた。
まさか、芳人君? ドラマやマンガじゃあるまいし、そんな奇跡があるわけない。
だけど、男はまっすぐ私に向かって歩いてくる。もしかして、本当に…?
男が、私に話しかけた。「あの、すみません」
ああ、これは夢? やっぱりあなたは芳人君なの?
「真美ちゃんでしょ。久しぶり」という言葉を期待したのに、妄想はあっさり崩れる。

「あの、おれ、写真撮ってるんですよ。橋の写真。ずっとあなたが真ん中に突っ立ているから撮れないんですよ。ちょっとどいてもらえます?」

……これが現実。なんだかムカつく言い方。
「はあ? ここはあなたの橋ですか? 違いますよね。なんで私がどかなければいけないんですか?」
「だから、夕陽の写真が撮りたいんだよ。今がベストなんだ。頼むよ。とっととどいてくれ」
「わかったわよ。せいぜい、いい写真を撮りなさいよ。このカメラ野郎」
ノスタルジーを邪魔したお返しに、「チッ」と舌打ちをしてやった。
せっかく想い出に浸っていたのに、台無しだ。サイアク!

それからしばらくして、朝刊を見ていたら、新聞の写真コンクールの大賞に、あの橋の写真が選ばれていた。
絶対にあのときの写真だ。切なくなるようなこの夕陽、憶えている。
悔しいけれど、すごくいい写真だ。
写真の下には、タイトルと投稿者の名前が……。

『想い出の橋 埼玉県〇市 ○○芳人(30)』

……マジか!!!


にほんブログ村
nice!(11)  コメント(10)