SSブログ

熱帯夜に誘われて [ファンタジー]

暑い暑い、夏の夜でした。
あまりに続く熱帯夜に、眠れぬ日々が続いておりました。
夜中に目が覚めて、あまりに暑いものだからベランダに出ました。
ねっとりとした空気と、両隣で響くエアコンの室外機。
そのせいで、風は生温かく、ちっとも涼しくないのです。

ふと見ると、小さな光が揺れています。
線香花火が消える間際のような、静かな儚い光です。
ゆらゆらと揺れながら、こちらに向かってくるのです。

「眠れないのかい?」
低いのに甘い、やけに心地よい声が下から聞こえてきました。
手摺に手をかけて覗くと、さっきの小さな光の下に、男の人が立っていました。
「どなた?」
「誘いに来たよ。さあ、涼しくて居心地の良い世界に行こう」
「まあ、ご冗談を。私のようなおばあさんを、からかうものじゃないわ」
男は微笑みながら、両手を差し出すのです。
さあ、おいでと。

危ないとわかっているのに、私はきっと、暑さでどうかしていたのでしょう。
身を乗り出して、手摺に足をかけました。
私は、「えいや!」と、ベランダから飛んだのです。
こんなお転婆、子供の頃にもしたことがありません。

私の体は、男の腕の中にすっぽりとおさまりました。
何とも逞しい腕で、彼は私を受け止めたのです。
よく見ると、私の好きなハリウッドスターのような顔をしています。
アクション映画によく出てくる人です。ああ、年のせいで名前が出てこない。
「大丈夫かい?」彼が微笑みました。
戦火の中で救い出されたヒロインみたいです。

これは夢? ああ、何だか胸が苦しい。私このまま天国へ行くのかしら。
こんなイケメンと一緒に行ったら、夫が嫉妬するわ。 
ごめんなさいね。だけど、先に逝ったあなたが悪いのよ。
そんなことを思いながら、小さく揺れる光を見ていました。

そのときです。ふいに息子の声が聞こえたのです。
「今、息子の声が聞こえたわ」
「気のせいだよ。こんな真夜中に、息子が来るはずがない」
「それもそうね。近くに住んでいてもちっとも会いに来ないのに、夜中に訪ねて来るはずがないわね」
私は、居心地の良い彼の腕の中で目を閉じました。
だけどやっぱり、聞こえるのです「母さん、母さん」という声が。

「ねえ、やっぱり聞こえるわ。一度戻るわ。ねえ、降ろしてくださらない」
私は男の腕の中で、バタバタと暴れました。
男は、急に冷酷な顔になり、私を放り投げました。
荷物みたいに乱暴に、4階のベランダめがけて放り投げたのです。

私は目を覚ましました。ベッドの上でした。
「熱中症だよ」
息子が、私の体を冷やしてくれていました。
「だからエアコン付けて寝ろって言っただろ。もうすぐ救急車が来るから」
ぼーっとする頭の中に、さっきの男の声が聞こえました。
「もう少しだったのに」

あとで聞いた話です。
亡き夫が、息子の枕もとに立ったそうです。
「お母さんが危ない。彫の深い逞しい死神が、お母さんを狙っている。お母さんの好みのタイプだ。きっとついて行ってしまう」
息子はまさかと思いながらも私のマンションを訪ね、異変に気づいてくれたのです。

やきもちやきのあなたのおかげで、私、死なずに済みました。
今夜はエアコンが効いたお部屋で、ぐっすり眠りましょう。
まだまだ天国には行きたくないわ。
いつかそのときが来たならば、あなたが来てね。
全然タイプじゃないけれど、お迎えはやっぱりあなたがいいわ。


にほんブログ村
nice!(10)  コメント(10) 

おとぎ話(笑)22 猛暑編 [名作パロディー]

<ゆきおんな>

雪山で命を助けたあの男。
あれから半年たったけれど、私のことを誰かに話してはいないだろうか。
誰かに話したら殺すと言った約束を、忘れてはいないだろうか。
ちょっと様子を見に行くか。
ゆきおんなは、久しぶりに里に下りた。
男の遭難から半年後の、7月のことだった。
「暑!! なにこれ、暑!!!」


<かさ地蔵>

おじいさんは、町に笠を売りに行きましたが、猛暑で誰も歩いていません。
「そりゃそうだ。わしも帰ろう」
峠を通りかかると、お地蔵さんが並んでいました。
「お地蔵さんも暑かろう」
おじいさんが笠をかぶせてあげようとしたら、
「笠より水がいい」と言うので、持っていた水をかけてあげました。
最後のお地蔵さんだけ水が足りなかったので、スポーツドリンクをかけてあげました。
「おじいさん、それはいいことをしましたね」
おばあさんに言われて、おじいさんはうなづきました。
「涼しくなって石もきれいになって、喜んでおられるじゃろう」
翌日、スポーツドリンクをかけられた地蔵にアリがたかり、真っ黒になり、
「祟りだ、祟りだ」と大騒ぎになることを、おじいさんはまだ知らない。


<浦島太郎>

砂浜で、子供たちがカメをいじめていました。
そこへ浦島太郎がやってきました。
「こらこら、君たちダメじゃないか」
『あ~、助かった』(カメ)
「こんな炎天下に帽子もかぶらないで。日射病になったらどうするんだ」
『え~、そっち~』(カメ)
「そんなカメなんか放っておいて、かき氷を食べに行こう」
「やった~、ありがとう浦島さん。お礼に姉ちゃんがバイトしてるパブ龍宮城の割引券あげるね」
『え~、龍宮城って、そっち~?』(カメ)


<ネズミの嫁入り>

ネズミの両親は、娘の結婚相手を探していました。
「やはりこの世で一番強い者がいいわ」
「太陽だ」「太陽より雲」「雲より風」「風より壁」「壁よりネズミ」
「なんだ、やっぱりネズミか。面白くないな」
「ネズミより強いのは人間よ」
「人間は暑さに弱いぞ。ということは、やっぱり太陽か」
「太陽と結婚させましょう。太陽といっしょなら、きっと明るい未来になるわ」
(ネズミは、夜行性です)


<桃太郎>

「桃太郎さん、きび団子ください」
「僕の家来になるならあげるよ」
「なる、なる」
こうして、サル、犬、キジが家来になりました。
「桃太郎さん、それで、どこに行くんですか?」
「決まってるだろう。被災地のボランティアさ」

西日本豪雨の被災者のみなさま、1日も早い復興を心よりお祈りいたします。


にほんブログ村
nice!(11)  コメント(8) 

私のバイブル [コメディー]

高校に入学して、割とすぐに彼氏が出来た。
高校生になったら恋をするという、少女漫画の鉄則に従った。
恋の相手は誰でもいいわけではない。スポーツ少年か、ちょっぴり不良か、プレイボーイか、若いイケメン教師と決まっている。
私は、サッカー部のS君に告白した。他はちょっと無理そうだったから。
昼休みに一緒にお弁当を食べたり、放課後の部活を見に行ったり、バイブル(少女漫画)通りの青春だ。
ここで、やはり少女漫画ならではの展開が訪れる。
ライバルの出現だ。それは、サッカー部のマネージャー。
S君が好きなマネージャーは、私に「練習の邪魔だから帰ってよ」とか言うのだ。

そして、S君と過ごす初めての夏休みがやってくる。
海、プール、花火にお祭り。少女漫画だと、ここで一気に距離が縮まる。
花火の夜に浴衣でファーストキス。これ、鉄則。

「ねえS君、夏休みどうする?」
「毎日練習。大会があるから」
あれれ? 想定外。
「お盆休みは? 花火大会は?」
「お盆は田舎のばあちゃんちに行く。じいちゃんの新盆だから、これは避けられない。花火大会の日は、弟と妹を連れて行くんだ。両親が仕事だからさ。ごめんね」
ああ、想定外。だけど、家族思いの優しい少年は、少女漫画っぽいから許す。
「サッカー部のマネージャーになれよ。そしたらずっと一緒にいられるよ」
「それは無理」
だって、マネージャーはライバル枠だもん。

そんなわけで、恋愛に全力を注ぐはずだった夏休みは、テレビとゲームと昼寝の日々と化した。
S君からは毎日電話があったけれど、サッカーの話ばかり。
少女漫画だったら、夜中に突然バイクで逢いに来たりするけど、それもない。

そんなとき、チャンス到来。S君が試合に出ると言う。
私はバイブルに従って、レモンたっぷりのドリンクを作って応援に行った。
サッカーはよくわからないので、S君だけを目で追っていた。
こういう疎い女の子も、少女漫画のヒロインっぽいでしょ。
試合は、よくわからないけど、どうやら負けたらしい。

私は「残念だったね」という慰めの言葉を用意して、S君に駆け寄ろうとした。
そのとき、日焼けしたショートカットのマネージャーが、泣きながらS君にタオルを渡した。
「S君、ナイスファイト! 気にするなって。ボールのキープ率は一番だったよ」
S君は、タオルを受け取って悔しそうに涙をぬぐった。
あれあれ? 炎天下のグランドで、真っ黒に焼けたふたりが泣いている。
そして時おり見つめ合い、痛みを分け合うように笑った。
あの子はライバルのはずなのに、なぜだろう、めちゃくちゃヒロインみたいだ。
私は校庭の隅っこに取り残されて、痛みを分け合うふたりをぼんやり見ていた。

けっきょくS君との恋は、2学期を待たずに終わった。
スポーツ少年を選んだのが失敗だったかな。
途中から、少年漫画みたいな展開になっちゃった。
次は、ちょっとクールな俺様系にアタックしてみようかな。


にほんブログ村
nice!(8)  コメント(6) 

新盆の夜 [公募]

入道雲を従えた緑の山が、いつもよりも大きく見える。
まるで目の前に迫ってくるように見えて、真子は手を伸ばしてみた。
何だか届いてしまいそうな気がして少し怖くなる。
木の幹にしがみついたセミは、命を惜しむように鳴き続けて、猫は日陰を探しながらあくびをしている。

大好きな夏休みだけど、真子は退屈を持て余し、縁側で足をブラブラさせていた。
居間にはたくさんの親戚たちがいて居場所がない。
継ぎ足しの段違いなテーブルには、お寿司や天ぷらや、多くのご馳走が並んでいる。
赤い顔の男たちと、おしゃべりに夢中な女たち。
お母さんは台所と居間を行ったり来たりで忙しそうだし、お父さんはみんなと一緒になってビールを飲んでいる。

襖が外された奥座敷には祭壇が作られ、黒ぶちの写真の前には、たくさんのお菓子や果物が並んでいる。
「どうせ食べられないのにね」と真子はつぶやいた。
お葬式の時はみんな泣いていたのに、今日はずいぶんと賑やかだ。
真子にとって初めての新盆は、何だかとても不思議だった。

真子は、離れのおじいちゃんの部屋に行った。
おじいちゃんはこのところ体調を崩し、食事があまり摂れない。
客に気を遣わせては悪いと、自ら望んで離れの部屋にいた。
「おじいちゃん」
「おお、真子、来てくれたのか」
「おじいちゃん、ひとりで寂しくない?」
「なあに、窓を開ければみんなの賑やかな声が聞こえる。それだけで充分だ」
おじいちゃんは布団から「よっこらしょ」と起き上がった。
真子はおじいちゃんが大好きだ。仕事が忙しい両親に代わって、おじいちゃんがいつも傍にいてくれた。

真子の家は果樹園を営んでいる。夏から秋にかけて大忙しで、真子も毎年収穫を手伝った。
梨、ぶどう、栗。たくさんの人が買いに来る。インターネットでの注文もある。
お父さんはいつも汗まみれで働いていて、お母さんは笑顔で接客をしている。
だけど今年は収穫が少ないせいか、お得意様以外の注文を断っている。
お父さんは天候を恨むように空を見上げて、お母さんの顔からは笑顔が消えた。

だけど今日の新盆には、真子が大好きな果物がたくさん並んでいる。
「ねえ、おじいちゃん、果物なら食べられる?」
「うーん、どうかなあ」
「持ってきてあげようか」
「いや、お客さんに出したものだ。おじいちゃんはいらないよ」
「それなら、祭壇に上がってる果物を持ってきてあげる。どうせ誰も食べないんだもん。おじいちゃん、一緒に食べよう」
おじいちゃんは小さく笑った。
「お母さんに見つかるなよ」
「大丈夫。わたし、つまみ食いの名人だもん」
真子は、おじいちゃんにVサインをして、跳ねるように部屋を出た。

居間では、相変わらず大人たちが騒いでいた。誰も真子に気づかない。
お母さんがチラリとこちらを見たけれど、「奥さん、お醤油ある?」と声をかけられて台所に行った。
真子はその隙に、祭壇から梨とぶどうをひょいとつかんで部屋を出た。
「おじいちゃん、持ってきたよ」
真子が縁側から上がり込むと、弱弱しい風に風鈴が頼りない音を立てた。
「ああ、うまそうだ」
おじいちゃんは、ぶどうをひとつ、口に入れた。皮ごと食べられるマスカット。
お母さんの提案で始めた新しい品種だ。今ではすっかり人気商品になっている。
「甘いなあ」
おじいちゃんは、ゆっくり口を動かしながら、涙を流した。
太陽が傾き始め、客たちがひとり、またひとりと帰っていく。
何人かが離れまで来て、おじいちゃんに挨拶をしていった。

客が帰ると、お父さんとお母さんは奥座敷に並んで座り、祭壇の写真に手を合わせた。
「あれ? 梨とぶどうがなくなっている」
「あら本当だ。きっとあの子が食べたのね」
「真子は食いしん坊だからな」
二人は顔を見合わせて、寂しく笑った。
「違うよ。離れのおじいちゃんに持って行ったんだよ」
背中に向かって言ったけれど、真子の声は届かない。
お父さんとお母さんには、真子の姿も見えない。

「離れのお義父さんを呼んでくるわ。今日はこっちで休んでいただきましょう」
「そうだな。今夜は三人で、真子の話でもしよう。僕たちが大好きだった真子の話を」
「そうね」
真子は少し拗ねて、「三人じゃなくて四人よ」と言ってみたけれど、やっぱり声は届かない。
新盆の夜は、静かに、ゆっくり過ぎていく。

***
公募ガイドTO-BE小説工房の落選作です。
課題は「盆」でした。
去年の夏、初めて家族の新盆を迎え、昼はとても賑やかで、夜はしんみりだったことを思い出して書きました。
ちょっと悲しい話だったな。


にほんブログ村
nice!(7)  コメント(15) 

ねがいごと [ファンタジー]

ヒコちゃんは、1年に一度、七夕の夜にだけやってくる。

幼なじみでいつも一緒にいたヒコちゃんは、4年前に遠くに行ってしまった。
隣にいるのが当たり前のヒコちゃんが、会えない場所に行ってしまった。
通学路もひとり。公園も秘密基地も駄菓子屋も、つまらないから行かなくなった。

7月7日の午後7時、神社の境内に、ヒコちゃんは来る。
「よ、オリちゃん、元気だった?」
短冊がたくさん吊るされた笹飾りの下で、ヒコちゃんは笑って手を振った。
「べつにふつう」
逢えてうれしいのに、私はわざと素っ気無い態度をとる。
思春期特有の、あまのじゃくというやつだ。
「ふつうか。ふつうがいちばんだね。ところでさ、願い事書いた?」
「書いてない」
「書きなよ。受験生だろ。合格祈願すれば?」
「たいした高校行かないもん。絶対受かるところだもん」
「じゃあ、他の願い事は? 絶対叶うよ」
「絶対」なんてヒコちゃんが言うので、私は緑の短冊に、ピンクのペンで願い事を書いた。
「うわ、色の組み合わせがありえない。字が薄くて読めないよ」
ヒコちゃんは笑いながら、短冊を笹に吊るして目を細めた。
ヒコちゃんの癖。目を細めて字を読む癖、変わってない。

「オリちゃん、これは無理だ。叶わない」
ヒコちゃんが寂しそうにつぶやいた。

『ヒコちゃんと、毎日会えますように』
これが私の願い事。絶対叶うって言ったのに。

知ってるよ。ヒコちゃんに毎日会えないことくらい知ってるよ。
ヒコちゃんは、5年生のとき、突然空の上に逝ってしまった。
毎年七夕に帰ってくるのは、神社の笹に吊るされた短冊の願い事を、神様に伝えるため。
それが、ヒコちゃんの仕事なんだって。

私の願いは、毎年叶った。
『リレーで一等がとれますように』『おじいちゃんが退院できますように』『犬が飼えますように』
みんなヒコちゃんが神様に伝えてくれたから叶った。

「ごめん。これだけは無理だ。違う願い事にしてくれ」
11歳のままのヒコちゃんが、うつむきながら短冊を返した。
ヒコちゃんよりもずっと背が高い私は、ヒコちゃんよりも大きな手でそれを受け取った。そして黄色の短冊に赤いペンで、違う願い事を大きく書いた。

『世界平和』

「ははは。これは難しいな。一応伝えるけどね」
ヒコちゃんは笑いながら、それを笹に吊るした。
湿った風が足元を通り過ぎて、笹がざわざわと音を立てた。
笑い返そうと振り向くと、ヒコちゃんはもういなかった。

七夕なのに、星がない夜。
ヒコちゃんに逢えるのは、また来年。


にほんブログ村
nice!(8)  コメント(8)