SSブログ

朝寝坊さん [ファンタジー]

子どもの頃から、わたしの枕元には「朝寝坊さん」がいます。
目に見えないくらい小さな女の人で、とても心地よい優しい声で子守唄を歌うのです。
途中で眠ってしまうから分からないけれど、たぶん一晩中歌っていると思います。
だって目覚めたときも、優しいその歌は当たり前のように聞こえるのですから。

目覚まし時計をこっそり止めるのも「朝寝坊さん」の仕業です。
そう、だからわたしは、彼女を「朝寝坊さん」と呼んでいるのです。

「起きなさい、起きなさい、何度言ったら起きてくるの、まったくあなたは」
お母さんの声は、なんて耳障りなのでしょう。
わたしは目を閉じて、「朝寝坊さん」の歌声に酔いしれます。
5回くらい起こされて、渋々起き上がると、「朝寝坊さん」の歌はゆっくりフェイドアウトして、やがて風のように、どこか遠くへ行ってしまうのです。

おかげでわたしは、ほぼ毎日遅刻です。
「学生のうちはいいけど、社会人になったらどうするの? あなたを一生起こしてあげることなんか出来ないんだからね」
朝からガミガミうるさいです。
だけど「朝寝坊さん」のおかげで目覚めはとてもいいので、しっかり朝食を食べて出掛けます。
わたしが学校へ行っている間、「朝寝坊さん」はどこで何をしているのでしょう。
梅の花がもうすぐ咲きそうなことに、気がついているかしら。

「こら、おまえ、また遅刻か」
先生が怒ります。
だけど先生、寝不足のまま学校へ来ても、きっと効率が悪いわ。しっかり寝ることで、わたしの成績は中の上を保っているのよ。すべては「朝寝坊さん」のおかげなのよ。
そんなことを言ったら余計に叱られるので、「すみません」と微笑みます。
わたしの心は、いつだって穏やかなのです。

ある日のことです。
小鳥の声と「朝寝坊さん」の歌声が優しく混ざり合って、心地よい朝を迎えました。
しかし、いつまでたっても、お母さんが起こしに来ないのです。
耳障りなうるさい声でも、聞こえないと寂しいものです。
それに、このままではお昼になってしまいます。
わたしは「朝寝坊さん」に別れを告げ、起き上がりました。
「お母さん?」
リビングにもキッチンにもお母さんはいません。
部屋へ行ってみると、布団を被って寝ているのです。
「お母さん、どうしたの? 起こしてくれないから、もう陽が高くなっちゃったよ」
お母さんは、布団をもぞもぞさせながら、しゃがれた声で「起きたって仕方ないだろう」と言いました。
「だってあんた、朝起きられないせいで仕事もしてないし、一日ダラダラしているだけじゃないか。これ以上あたしの年金を当てにしないでちょうだいよ」
そう言って起き上がったお母さんの髪は真っ白で、顔はしわくちゃのおばあさんでした。
そして鏡を見たら、わたし自身も驚くほど年を取っていたのです。
「いやだ。お母さん、わたし、どうしちゃったの! ねえ、起きてよ、お母さん。起きてよ」
「ああ、うるさい。なんて耳障りな声だ。せっかく心地よい歌声を聞いていたのに」
お母さんのところにも、「朝寝坊さん」が来たようです。
仕方がないので、わたしも寝ました。
将来が不安で心細くて、なかなか眠れません。
「朝寝坊さん」は、もうわたしのために歌ってはくれません。

「起きなさい、起きなさい」
お母さんの声です。ガバっと起きると、わたしは元の女子高生に戻っていました。
「あら珍しい。一回で起きるなんて、雪でも降らなきゃいいけど」
お母さんも、ちゃんと太った黒髪のおばさんでした。
「朝寝坊さん」は、それっきり来なくなりました。
次はあなたの枕元に行くかもしれません。
うららかな春が、やがてやってきます。どうかご用心を。

nice!(6)  コメント(8) 

働き方改革 [コメディー]

水曜日の今日はノー残業デー。5:00を過ぎたら一斉退社だ。
働き方改革バンザイ! 今日は同期の飲み会だ。
ガンガン飲むぞ~!

「あの、すみません」
えっ? 誰?
「あの、わたしには働き方改革は適用されないのでしょうか」
だから、誰?
「わたし、肝臓です。去年の暮れから休みなしで働き詰めです。どうかお休みをいただけないでしょうか」
ああ、肝臓か。いつもご苦労さん。
そういえば忘年会に次ぐ忘年会、クリスマスに正月、そして新年会に次ぐ新年会。
ただの一日も休肝日はなかったなあ。
「そうですよ。わたしだけじゃありません。胃さんも腸さんも、臓器みんなが疲れています」
そうは言ってもなあ、今日の飲み会は決まっているから。
そうだ。ウコンを飲むからさ、それで頑張って。
「明日は休ませてもらえますか」
ちょっと待って。ああ、明日は接待だ。明後日は週末だから絶対に飲むし、その次は地元の草野球だから、終わってから100%飲むな。その次は日曜だから昼から飲むだろう。月曜は課長と出張だから飲まずにはいられない。火曜はキャバクラのアイちゃんの誕生日だから飲むし、そして水曜はまたノー残業デー。
「ぜんぜん休みなしじゃないですか」
悪いなあ。2月になったら落ち着くから。
もう行くね。2時間飲み放題だから、遅刻すると損しちゃう。

あ、あれ、なんか、具合が……。
まだビールひと口なのに。
く、苦しい。バタン。おい、大丈夫か。お客様? どうされました。
ピーポーピーポー……

あれ、ここ病院?
おれ、どうしたんですか?
えっ、肝臓の機能が一時的にストップ? いったいどうして?

「すみません。ストライキです」
ストライキだって?
「わたしなりの働き方改革です。あしからず」

nice!(3)  コメント(4) 

クリーニング店の女 [男と女ストーリー]

10時きっかりに、男はクリーニング店を訪れる。
大量の洗濯物をカウンターに置いて「よろしくお願いします」と爽やかに笑う。
精悍な顔立ち、清潔感のある容姿、柔らかい物腰。
ユカリは、たちまち彼に惹かれた。
「きっと独身だと思うの。そうでなかったら、家で洗えるものまで持ってこないでしょ」
「洗濯をしてくれる恋人もいないなんて、ユカリちゃん、チャンスよ」
「そうよね。これは運命かもしれないわ」

ある日のこと。
「お客様、ポイントがたまったのでプレゼントを選んでください。この中から、お好きなものをひとつ差し上げます」
「どうしよう。君なら何がいい? どれを選ぶ?」
「私ですか。私なら、この入浴剤がいいかな」
「じゃあそれにする。その入浴剤を、君がもらってくれ」
「えっ、お客様、それは困ります」
「僕がもらったものを、君にあげるんだ。それならいいだろう。いつも君の笑顔に元気をもらっているからさ、そのお礼だよ」
キューン。ユカリの胸は爆発寸前。一日中、舞い上がって、フワフワ浮いているみたいだった。

「ねえ、あの人もユカリちゃんに気があるんじゃない? 絶対そうよ」
「やだ、まさか」
「お似合いだと思うよ。思い切って誘ってみれば」
同僚に冷やかされて、ユカリはその気になった。誘ってみよう。入浴剤のお返しに、食事でもどうですかって、思い切って言ってみよう。
そう心に決めた翌日、男はいつもの時間にやってきた。
いつものように、にこやかに応じたユカリだったが、彼を誘うことは出来なかった。
彼の洗濯物の中に、女物の服が混ざっていたからだ。
ブラウス、スカート、ワンピース。泣きそうになりながら、ユカリは伝票を打っていった。

「ショックだわ。彼、結婚していたのね」
「あらユカリちゃん、そうとは限らないわよ。だって奥さんがいるなら洗濯くらいするでしょう。恋人?妹?あっ、それとも女装癖があるのかも」
「それはそれで、ちょっといやだわ。でも、妹説はありうるかも」
同僚に励まされ、いいように解釈したユカリだったが、翌日、妹説は崩れ去った。
彼の洗濯物に女物ばかりか子供服が混ざっていたのだ。
赤いジャンパースカートやフリルの付いたピンクのブラウス。
赤ん坊のロンパースまである。

ああ、結婚して子供までいるなんて。それにしても奥さんはどういう人かしら。
洗濯もしないで、おまけにクリーニングも夫任せ。
いや、きっと仕事を持つワーキングママだ。そして彼は家事も育児もこなす理想の夫なのだ。
羨ましい。なんて羨ましい。
「私も結婚したくなっちゃった。もう彼のことはきっぱり諦めて、前に進むわ」

数日後、男はクリーニング店を訪れた。
「お願いします。あれ? いつもの彼女はお休みですか?」
「ああ、あの子、辞めちゃったんですよ。何でもねえ、本気で婚活するから土日休みの仕事に転職だって。いい子だったのに、若い子はあっさりしてるね」
「そうですか」
「お客さん、今日はまた大量ですね」
「ええ、今回のクライアントが、一週間分溜め込んでいまして」
「クライアント?」
「僕、家事代行の仕事をしているんですよ。掃除、洗濯、、買い物、、炊事。洗濯は、下着以外はクリーニングに出しているんです。その方が収納が楽ですから」
「そうだったんですか。そんなお仕事が、へえ」

「そうか、あの子辞めちゃったのか。残念だな」
男は、今日こそ渡そうと持ってきた映画のチケットを、がっかりしながらポケットに押し込んだ。

nice!(4)  コメント(6) 

壁の音 [公募]

上京して初めての一人暮らしは、セキュリティ万全のマンションとは程遠い、かなりレトロなアパートだった。
引っ越しが終わって両親が帰ると、寂しさと心細さと開放感が入り混じり、なかなか眠ることが出来なかった。

深夜0時を回るころ、トントンと壁を叩く音がした。
隣の部屋の住人が、壁を叩いているようだ。
こんな夜中に、なんて迷惑な人だろう。都会の人は常識がないのか。
これだから安アパートは。憤慨しながら布団を被っても、音は鳴りやまない。
聞いているうちに、ふと気づいた。隣の住人は、やみくもに壁を叩いているのではない。
リズムがある。モールス信号のように、意味を持っているのではないかと思えてきた。

トントントン(こんばんは)。トトトン(げんき?)。トトトトトン(あいしてる)。

えっ? いやだ。怖い。キモすぎる。
隣がどんな住人かもわからないのに、勝手な想像で盛り上がり、寝不足のまま朝を迎えた。
もう出掛けたのか、隣の部屋は静かだった。
数軒先の大家さんを訪ね、昨夜のことを話した。
「それは気のせいでしょう。あんたのお隣さんは、今どき珍しく礼儀正しい大学生なのよ。昼間働いて、夜学校に行っている立派な学生さんよ。しかもイケメン。壁を叩くなんて、そんなことしないわよ」
隣の大学生に絶大な信頼を寄せている大家さんに、これ以上言っても無駄だと知った。
やっぱりセキュリティ万全のマンションがよかった。
せめて彼がどれだけイケメンなのか確かめたかったが、早朝に出かけて夜半に帰る苦学生の顔を、拝むことは出来なかった。

その夜も、壁は叩かれた。
トントントン(こんばんは)。トトトン(さみしい)。トントトトン(いま、あいたい)。トトトト(すきだよ)。
いやだ、なんて情熱的。
もしかしたら隣の学生は、前にこの部屋に住んでいた人と恋人同士だったのではないか。
こうして毎晩、壁を叩き合って秘密の会話をしていたのかも。
そう思ったら、どことなく寂しい響きに聞こえる。
彼は今も、彼女を想い続けているのだろう。私もそっと壁を叩いた。
トトトト(すきだよ)の後に、トトトト(わたしも)と。

そんなことが数日続いた。
慣れない一人暮らしも、思ったよりも大変な大学生活も、壁越しの不思議な会話に救われた。
そして初めての日曜日、隣の部屋から生活音が聞こえてきた。
隣の大学生、今日は家にいるのか。
私は実家から送られてきた野菜を持って部屋を訪ねた。初めてのご対面だ。
「はい」と出てきた彼は、そこまでイケメンとは思えない、寝ぐせ頭の男だった。
「ご挨拶が遅れました。隣に引っ越して来ました。これ、実家から送ってきた野菜です」
男は「どうも」と無造作に野菜を受け取ると、私の顔をじっと見て言った。

「君さ、夜中に壁叩くのやめてくれない?」
「はあ? 叩いているのはそっちでしょ」
「なんで俺がそんな無駄なことするんだよ。一分だって長く寝たいのに」
「あなたが叩くから私も叩いたの。最初に叩いたの、そっちだからね」
話は平行線だった。「何だ、こいつ。どこが好青年だ」と思いながら、取りあえず引き下がった。しかしその夜、またしても壁を叩く音がした。
トトトトン(ごめんよ)。
謝っているの? それならば、トトト(いいよ)。
これで仲直り……と思ったら、隣から声がした。

「ほら、今叩いただろ」
「そっちが叩くから答えたのよ」
「叩いてねえし。いい加減にしろよ」
「それはこっちのセリフだわ」
その時、「ドーン」という地響きのような音が壁の中から聞こえた。「ドーン、ドーン」と不気味な音が何度も何度も鳴り響く。
「ねえ、これ、何?」
「わからない。何なんだ、これ」
「ねえ、怖いんだけど、ちょっとそっちに行ってもいい?」
「いいけど、一分待って。片付けるから」

私は一分後、震えながら彼の部屋に行った。
不気味な音は暫く鳴り続け、余韻も残さずピタリと止んだ。
私たちは、いつの間にか手を握り合っていた。彼が、少しイケメンに見えてきた。
吊り橋効果というやつか。その後私たちは急速に仲良くなり、つき合い始めた。

夏が来て、実家から送ってきたメロンを大家さんに届けに行った。
「あら美味しそう。ありがとう。そういえばあんた、隣の大学生とつき合ってるんだって。いいねえ、若い子は。でも不思議ねえ。昔から、あのアパートの住人同士でカップルになる人、ものすごく多いのよ。縁結びの神様でもいるのかしらね」

そういえば、彼とつき合い始めてから壁の音は一切しなくなった。そうか、そういうことなのか。部屋に帰って、壁に耳を当ててみた。彼と私、ふたり分の温もりが心地いい。

*****
公募ガイド「TO-BE小説工房」の落選作です。
課題は「壁」でした。
偶然にも、時点の佳作作品と同じタイトルでした。なんとアイデアも同じでした。
意外と誰でも思いつくことだったんだな。
最優秀作品は、ジーンとくる話でした。5枚で感動させるって、すごいな。
今月の課題は「名前」です。
思いついたら出してみるけれど、またギリギリになりそうです。

nice!(7)  コメント(8) 

令和お年玉事情

おばあちゃんは悩んでいた。
孫にお年玉をあげたいけれどお金がない。
孫は大学生と高校生。いくら何でも千円というわけにはいかないだろう。
自営業の夫に先立たれて3年。しがない年金暮らしで、財産もない。
孫には会いたいけれど、いっそ居留守を使ってしまおうか。

「あのね、お正月は老人会で温泉に行くのよ。だから帰って来てもいないからね。来なくていいよ」
息子夫婦に嘘をついた。
寂しいけど仕方ない。家で紅白見て、除夜の鐘聴いて、酒でも飲もうか。
何ともわびしい大晦日だ。

元日の朝、けたたましくチャイムが鳴った。
「だれ? 正月早々カラオケのお誘いかい?」
ドアを開けると、息子夫婦が立っていた。孫もいる。
「あっ、やっぱりいた。正月から老人会の旅行なんて絶対変だと思った」
「そうよ、お義母さん。私たちに気を遣ったんですか?」
「おばあちゃん、あけおめ!」
一気に賑やかになった。
「お義母さん、おせち作ってきたから食べましょ」
「ああ、悪いね。でもね、お年玉が……」
「母さん、やっぱり一人じゃ寂しいだろ。この家建て替えて二世帯にしない?」
「無理だよ。お年玉も渡せないのに……」
「おばあちゃん、僕たち、お年玉なんていらないよ」
「うん。あとでいいよ」
「あとで……?」
「ねえ、それより、どこか行きましょうよ。お義母さんは海外旅行行ったことあります?」
「ないよ」
「夏休みにハワイとかどうかな」
「あんたたち、ずいぶん羽振りのいい話をしているけど、何かあったの?」
「えー、またまた、とぼけちゃって」
「何の話?」
息子と嫁が顔を見合わせた。

「お義母さん、もしかして、見てないんですか」
「何を?」
「宝くじですよ。年末ジャンボ、ふたりで買ったじゃないですか」
「ああ、そういえば」
おばあさんは、年末に買い物に行ったとき、連番10枚を買って嫁と5枚ずつ分けたことを思い出した。
「当たってるんですよ。お義母さんが持ってる宝くじ」
「えええ~」
「おばあちゃん、僕たち、換金してからでいいからね、お年玉」
あああ、買ったのは覚えてるけど、どこに仕舞ったか思い出せない。
まさか暮れの大掃除で……? あああ、どうしよう。

うーん、うーん。
「お義母さん、大丈夫ですか」
「様子がおかしいから来てみたら、寝込んでるなんて世話が焼けるな」
紅白見ながらコタツで寝たせいで、正月早々おばあさんは風邪をひいていた。

「はっ、た、宝くじは?」
「なんですか、それ。当たるわけないでしょ。300円だけです」
「なんだ夢か」
「宝くじが当たる夢見たんですか。しょせん夢ですよ」
「お年玉をあげられると思ったのに、残念だね」
「お義母さん、うちの子はふたりともバイトしてますよ。もうお年玉なんてあげなくていいんですよ。ほら、お雑煮食べましょ。お義母さん、お金が足りなかったらいつでも言ってくださいね。少しなら援助できますから」
「ありがとう。優しい嫁だね」

嫁は、おばあさんが雑煮を食べている間に仏間に行き、仏壇の引き出しに仕舞ってある宝くじをこっそり抜き取った。
「ふふ、どうせ仕舞った場所も忘れてるんだから」


悪い嫁だな~
私は本当に優しい嫁なので、神様、宝くじを当ててください!

新年早々ブラックな話ですみません。
今年もよろしくお願いします。

nice!(7)  コメント(8)