SSブログ

麦とろの夏休み

夏休みの息子に、毎日お弁当を作って置いていく。
塾に行かせる余裕はないけれど、宿題は夜にちゃんと見てあげる。
誰かに助けてもらわなくても、私は立派にシングルマザーをやっている。

仕事から帰ると、お弁当がそのまま残っていた。
「大樹、お弁当食べなかったの?」
「うん。タケちゃんの家で食べた」
「タケちゃんって、学校の友達?」
「違うよ。公園で会ったの。すごく仲良しになって、家に遊びに行ったんだ」
「それでお昼をご馳走になったの?」
「うん。家に帰ってもひとりだって言ったら、おばさんが一緒に食べようって言ったんだ。ひとりじゃ寂しいでしょうって」

ああ、たまにいるんだ、こういう人。
父親がいなくて可哀想とか、大変でしょう?とか、力になりたいとか、親切な振りして心の中で憐れんでいるんだ。

「大樹、ママ言ったよね。人から物をもらったりしちゃだめだって」
「もらってないよ。ご飯を食べただけ」
ああ、本当に、夏休みなんてどうしてあるんだろう。
朝から夜まで働く私には、休みなんてないのに。

翌日私は、1時間早く仕事を終えて、大樹と一緒にタケちゃんの家に向かった。
非常識な親だと思われたくないから、挨拶だけはしておかないと。
「ここだよ」
大樹は、古い一軒家を指さした。
「ほら、タケちゃんがいるよ」
走り出した大樹は、軒下で寝そべる大きな犬の元へ走っていった。
「えっ、タケちゃんって、犬?」

「あら坊や、また来たのかい?」
窓から顔を出したのは、白髪のおばあさんだ。
「ママがお礼を言いたいって。昨日のお昼ご飯、何だっけ、えーっと」
「麦とろだよ。旨かったか」
「うん。おいしかった。また食べたいけど、ママが……」
大樹が振り向いて私を見た。私はそろりと犬の隣をすり抜けて、おばあさんに菓子折りを渡した。我が家にしては高級な老舗の洋菓子だ。
「麦とろごときで気を遣わないでよ。そのお菓子、一緒に食べよう。見ての通りの一人暮らしさ。食べきれないよ」
お礼だけ言うつもりだったのに、大樹はもう上がり込んでいた。
ああ、親の躾が……とか言われそう。

「あの、すみません。てっきり友達の家だと思っていました」
「友達だよ。タケはすっかり坊やに懐いてる」
「公園で遊ぶのは構いませんが、お昼はお弁当を作っておりますので」
「ああ、そうなの。じゃあ坊や、今度はお弁当を持っておいで」
「いえ、そういうことではないんです」
少しイラついてきた私の前に、炊き立ての麦飯がすうっと差し出された。
「ママ、とろろをかけて食べるんだよ。僕がかけてあげるね」
「今、ぬか漬け切ってやるから待ってな」
「いえ、私は結構です」と言った傍からお腹が鳴った。
1時間早く帰るために、昼休みを返上したから、実はかなり空腹だ。

「毎日頑張って働いてるんだ。今日の晩御飯はサボっちゃいな」
おばあさんはそう言って、ぬか漬けを置いた。
不意に涙が出た。
他人の前では泣かないと決めていたのに、どうして麦とろなんかで泣いているんだろう。

「ママ、どうして泣いてるの?」
「おいしいからだろ」
「よかった。あのね、僕きのう、ママにも食べさせてあげたいって思ったんだ」
「そうかい。いい子に育てたねえ、あんた」

涙が止まらない。こういうことをずっと避けてきたはずなのに。
ひとりで頑張るって決めたのに。
涙と一緒に麦とろをすすったら、日暮れを告げる鐘が鳴った。

nice!(10)  コメント(8) 

夜の公園 [ホラー]

男の人が来ると、外に出された。
「2時間は帰ってきちゃだめよ」とお母さんは千円をくれた。
昼間はまだいい。コンビニやショッピングセンターで時間をつぶせる。
だけど夜は困る。すぐに補導されてしまうから、お店には行けない。

その夜、わたしは近所の児童公園に行った。
夜になると誰もいない。薄暗い外灯がいくつかあるだけで、暗くて寂しい。
わたしはブランコに座り、思い切り地面を蹴った。
ブランコが加速していく。順番待ちの子もいない。独り占めだ。
ふと、隣のブランコを見ると、同じように揺れている。
風もないのに、まるで誰かが乗っているように、前に後ろに揺れている。
「誰かいるの?」
声を掛けたら、返事の代わりに微かな笑い声が聞こえた。
小さな子どもの笑い声だ。

わたしは次に、シーソーにまたがった。
ひとりでは動くはずがないシーソーから、わたしの両足がゆっくり離れた。
ギッタンバッコン。
「やっぱり誰かいるのね。あなたはだあれ?」
相変わらず笑い声しか聞こえない。

ベンチに移ると、となりに誰かが座る気配がした。
「あなたも家に帰れないのね」
外灯が、今にも消えそうに点滅した。
「お父さんが生きていたころは楽しかったのよ。お母さんは、すっかり変わってしまって、わたしより、男の人の方が大事なの。ときどき優しいけど、ときどき泣くの。泣きながら、あんたさえいなければって言うの。そんなときはすごく悲しくなる」
誰にも言えない心の中を、見えない誰かに話した。

「じゃあ、帰らなければいい」
不意に声が聞こえた。
「朝までここにいればいい。お母さんが迎えに来たらあんたの勝ち」
「勝ち? じゃあ、来なかったら?」
「あんたの負け。負けたら、あたしと一緒にここで暮らすの」
「そんなの嫌だよ。わたし、もう帰る」
立ち上がろうとしたけれど、動けなかった。
点滅していた外灯がとうとう切れて、闇の世界にいるみたい。
怖いよ。お母さん、迎えに来て。
祈るようにつぶやきながら、わたしは震えていた。

「ちはる、ちはる。起きなさい」
目を開けたら、お母さんがいた。
「捜したわ。まったくこんなところで寝て、風邪をひくわよ」
わたしは、公園のベンチで寝ていた。時刻は午前0時。
「男の人は帰ったの?」
「とっくに帰ったわ。あの人はもう来ない。だから、ちはるはずっと家にいていいの」
お母さんは、少し寂しそうだった。男の人と別れた後は、いつもこんな顔。

「お母さん、もうわたし、外に出なくていいの?」
「もちろんよ。これからはずっとふたりで生きて行こう」
お母さんは、わたしの手をぎゅっと握った。

誰も乗っていないブランコがキイキイ音を立てて動き出した。
お母さんは迎えに来たよ。わたしの勝ちだね。
「それはどうかな?」
闇の中から声がした。
「あんたはきっとまた来るよ。あたし、待ってるから」
わたしは、お母さんの手を握り返した。
「ずっと一緒だよね、お母さん」
お母さんの顔は、暗くてよく見えなかった。

nice!(10)  コメント(8) 

節電の夏 [コメディー]

「10回」
「何が」
「この5分間に君が冷蔵庫を開けた回数。多すぎる」
「別にいいでしょう。取り出すものがいろいろあるのよ」
「この夏、政府からの節電要請を君はまるで無視している。エアコンの温度設定、23度は低すぎる」
「暑がりなのよ。あっ、マヨネーズ忘れた」
「11回め。素早く閉める!」
「あーもう、うるさいな」
「昨夜は洗面所の電気がつけっ放しだった」
「たまたま忘れたのよ」
「電力不足を甘く観てはいけない。ひとりひとりの心がけが、地球温暖化を防ぎ、しいては人間の未来のためになる」
「わかった、わかった。ちゃんと消すわ」
「待機電力も甘く観てはいけない」
「待機電力?」
「使わない電源はこまめに消す。パソコンの電源入れっぱなし、スマホの充電フル活動、昨日はドライヤーのコンセントを入れっぱなしだった」
「ちょっと忘れただけよ」
「ドライヤーは危険だ。今度やったら通報するぞ」
「あー、マジでウザい。あんたの電源切ってやる」

ブチッ

ピーピーピー
「スズキ様、ただいま節電ロボ警戒レベル4が強制停止いたしましたが、何かありましたでしょうか」
「あんまり節電節電うるさいから電源切ったの。これも節電でしょ」
「いいえ、私共のロボットは、超低燃費の自然エネルギーを使用しておりますのでご心配には及びません。ところでスズキ様、私共で検討いたしました結果、スズキ様にはレベル5のロボットがふさわしいと思いますので、そちらに切り替えます」
「えっ、レベル5? 最高レベルじゃん。やだよ」

「節電ロボ・レベル5、ただいまより発動いたします」

「おい、冷蔵庫のドアは一回2秒だ。2秒で閉めろ」
「エアコンの温度は28度だ。たまの換気も忘れるな」
「コンセントのスイッチはこまめに切る。つけた電気は必ず消す」
「地球温暖化でどこかの島が無くなってもいいのか」
「地球の温度が上昇し続けたら、災害も増えるんだぞ」
「わかったか。守れなかった日は腹筋30回だ」

「うわああ、暑苦しい」

ブチッ

nice!(12)  コメント(8) 

願いが叶いますように [ファンタジー]

地球の人たちが、短冊にたくさんの願い事を書いているわ。
世界平和や合格祈願、恋愛成就、宝くじ当選。
いろんな願い事に混ざって、毎年必ずあるの。

『織姫と彦星が逢えますように』

私たちのことを願ってくれてありがとう。
だけど心配無用よ。そちらは雨でも、こちらは大丈夫。
私たち、雲よりずっとずっと上にいるんだもの。

私たち、仕事をしないでいちゃついていたから引き離されちゃったんだけどね、幸か不幸か、一年に一度の距離感って、案外いいのよ。
自由な時間はたくさんあるし、何より新鮮でしょ。
一緒にいるより、彼のことを考える時間が増えて、ずっと恋愛中の気分なの。

一年って長いと思うでしょ。
それがね、そうでもないの。
次に会うまでにダイエットしようと思っても、いつも間に合わないのよ。
あっという間に七月七日(笑)

さて、そろそろ行こうかしら。
今日のために織った着物よ。彦星さん、気に入ってくれるかしら。
いそいそと出かけたけれど、天の川に橋が架かっていない。
川岸で、怖そうな番人が睨んでいるわ。
「あの、川を渡りたいんだけど。向こう岸の彼と待ち合わせなの」
「向こう岸には行けない。知らないのか。向こうの村で恐ろしい流行り病が発生した。村は封鎖された。ネズミ一匹通すことは出来ん」
「流行り病?彦星さんは大丈夫なの?」
「そういった問い合わせには一切答えられん。さあ、帰りなさい」

ひどいわ。流行り病で村が封鎖だなんて。
あと一年待つなんて最悪だわ。

となり村で流行した病は、一向に収まらない。
次の七夕も逢えなかった。怖い番人に村の様子を訊ねても「帰れ」のひと言。ムカつく。
こんな時は神だのみ。地球の皆さんを見習って、短冊に書いたわ。
『彦星さんに逢えますように』

願い事のほとんどが叶わないことは知っている。
それでも書いたの。笹が見えなくなるくらいに。
そしてようやく逢えたのは、三年後の七月七日。流行り病がようやく終息したの。

「彦星さん、ずいぶん痩せたわね」
「一歩も外に出られなくて、僅かばかりの配給で暮らしていたからね」
「可哀想に。ねえ、うちで一緒に暮らしましょう。もう1秒も離れたくないわ。お父さまもきっと許してくれる」

というわけで、一緒に暮らし始めた私たち。
ずっと逢っていなかったから、24時間ひと時も離れたくなくて、仕事なんかそっちのけ。
毎日べたべたしていたら、やっぱりお父さまに叱られた。
彦星さんを、再び向こう岸の村へ追いやろうとしたの。
だけどもう言いなりにはならないわ。
私たち、駆け落ちします。
行き先は地球。ずっと憧れていたの。
決行は、2022年7月7日よ。
えっ、コロナ? 感染症? まだ収まっていない?
嘘でしょう。あと一年待てば大丈夫かしら。分からないって、どういうこと?
こうなったら短冊に書くわ。

『地球のコロナが終息しますように 織姫・彦星』
どうか願いが叶いますように。

nice!(10)  コメント(6)